タマガワ ブログ

ゲーム、料理、ロックンロール

もうすぐハロウィン!だからってわけじゃないけどゲーム好きのおっさんがレインボーシックスシージのコスプレをしてみる。

僕のツイッターのタイムラインにどこからともなくレインボシックスシージのコスプレをしている外人コスプレイヤーの画像が流れてきます。

こうゆうのとか

http://livedoor.blogimg.jp/games084/imgs/8/a/8a2a4fa6.jpg

 

こうゆうのとか

f:id:tmgwification:20160825233808j:plain


ってブリッツ率たけーなおい!
とゆうわけでコスプレ好きでもなければサバゲー好きでもない、ただのゲーム好きのおっさんの自分ですが、特殊部隊とかなんか単純にちょっとかっこいいなと男心をくすぐられまして一式揃えられるの軽く調べてみました。アマゾンで。

ハロウインとかゆうイベントもあるしそれを言い訳にして、しなくてもいいけど、そんなこともしてみたいなと思いました。

参考にしてみてくださいー。

ちなみにレインボーシックスシージのキャラクターの一人であるこのブリッツさんですが、ドイツの特殊部隊GSG9に所属しててフラッシュシールドが特徴のキャラクターです。

 

それでは頭の上から順に見ていきましょう。

 

ヘルメット、ライオットシールド付き。 

おばちゃんがスクーター乗ってる時こうゆう形の赤とか被ってる気がします。

 

タクティカルフェイスマスク

  メガネはどうしようとゆう問題が発生しそうです。

 

タクティカルベスト

 ポケットがいっぱい。

 

タクティカルグローブ

普段着でこれしてる痛いやつを近所のコンビニでたまに見かけます。

 

レッグホルスター

足のところに鉄砲を収納。

 

ワルサーP99

ドイツの拳銃だそうです。

 

ベレッタM92F

イタリアの拳銃だそうです。

 

そして肝心のフラッシュシールドですがさすがに無いのでそこは潔く諦めましょう。手作りするしかないですね。

 

ドイツのGSG9は基本ジーパンにパーカーとスニーカーとゆう結構ラフな感じの軍隊です。コスプレするにはそのへん敷居が低いのかもしれないです。

 

 

【大人になってからの趣味】ゲーム好きのおっさんがPS4純正ワイヤレスサラウンドヘッドセットについてちょっと語る。

俺たちおっさん!ファミコン世代!

僕らファミコン全盛世代なんかはゲームっていったらだいたい一人で家で黙々とやるものなのですが、最近のゲームなんかはオンライン上でフレンドを作って、そんでボイスチャットで連携をとったりもしくは対戦したりとゆう遊び方をします。
そうゆう時に必要になってくるのがゲーミングヘッドセットですね。

PS4 ヘッドセット」とかで検索すると数ある中でも一番上の方に出てくるのがこいつではないでしょうか。

ワイヤレスサラウンドヘッドセット

ソニーの純正のやつなのでPS4のヘッドセットの中でも使ってる人も多いとおもいます。
レビューしてる人たちも結構いるのですが、そんな中で内蔵マイクで入力した音声がこもって聞こえるとゆう意見が多くありました。
商品レビューとかは調べると動画とかブログとかが結構あるので基本的な使い方とかはそちらを参照していただくとして、この記事ではぼくが使っていてこのマイク部分について気がついたことを書きます。

ワイヤレスでも線さしたっていいじゃない

f:id:tmgwification:20160410232754p:plain

①全部ワイヤレス。

出力される音は7.1バーチャルサラウンドですが、多くのレビュー通りマイクで入力した音が電話の音声並みによくないです。

②全部線で繋ぐ。

マイクの音声は明らかに良くなります。
コントローラーとヘッドセットを線で繋ぐと多分2chサラウンドなってしまい⒎1chにはならないんだと思います。
ただ2chでもレインボーシックス シージをやった感じゆうと足音の方向はわかるのでfpsとかでも別に普通に使えると思います。

⒎1chサラウンドってやつ自体好みがあるらしく、音が広がって聞こえるのが苦手な人もいるらしいので、まあ好みなんでしょうね。

③コントローラーとヘッドセットをつなぐ。

マイクの音声は2番と同じくらい良く聞こえます。
ヘッドセットをつけたままトイレに行く時はコントローラーも持っていきましょう。

ps4本体とヘッドセットをusbで繋ぐ

これは、USBで繋がってはいるのですが1番のワイヤレスの時と同じ状態です。

USB接続は、ただワイヤレス状態と平行して充電している感じです。

 

まとめ

ボイチャや実況とかでいい音質で音声を出力したいとなると②か③になります。

いい音で音声出力したいけど⒎1バーチャルサラウンドにそんなにこだわらないってのであればこれでいいと思います。安いゲームを実況する、ってときこれでいいかも。

 

完全ワイヤレスで使う時は、マイクの出力しない時、マイク出力しても音質良くなくてもいいって時、あとは例えばPS4で映画を見るときに使えばいいと思う。

 まとめのまとめ

アマゾンのレビューでもやはりマイクの出力音質がいまいち!みたいのが多いですが、このへんうまく使い分ければ快適になると思いました。

 

レインボーシックス シージ

レインボーシックス シージ

 

 

 

ネットで買い物するときちょっと得するかもしれないちょっとしたコツ。

テレビ買ったよー!

40インチのテレビ買いました。

一人暮らしのワンルームには結構存在感があるサイズかもしれません。

ですがゲームが趣味の私としてはPS4の高画質を堪能するにはやっぱり大きい画面じゃないのかと。自分の内にいるゲーマーの部分が「なんなら大きめのやつ買えば?」と大きいサイズを選ばせたのです。

https://www.instagram.com/p/BDRcOHvgYbX/

新しいテレビを買いました。写真じゃ伝わりにくいけどワンルームの我が家にはなかなかの存在感です。#新しいテレビ #モーニングコーヒー飲もうよ#レインボーシックスシージ #bravia #朝からゲーム

まえのテレビを買ったとき以来、久しぶりにテレビをいろいろ見ましたが最近のテレビは安い!
40インチが6万円台で買えました。
何年かまえだったら40インチとかは10万以上は普通にしてたんじゃないかな。
テレビ離れが進むと言われてる一方で性能は上がってるのだなと思いました。
そんで安さの裏にはニュースで見たソニーの大規模なリストラが、、なんて余計なことまで考えてしまいますね。

ちょっと大きめの買い物をしたわけですが、そうゆうときはやっぱり事前にネットで安い店とかをリサーチするわけです。そのくらいはみんな普通にやるとは思いますが、その時にいろいろ気づいたのでまとめます。

すでに知ってるって人には当たり前かもしれないけど意外とみんなそこまでやってないかもしれない、買い物した時についてくるポイントとかの話

ぼくが買ったテレビはこれです。

ででん。

ソニーブラビア KJ-40W700C
最新型の一コのタイプ。

買い替えの目的の半分くらいはPS4用なので、多分何かと互換があるんじゃと思い同じソニーブラビアにするのは決めてました。

 気になる製品の型番をコピーして各ネットショップに行ってペーストして検索してお店ごとに価格とかを比較していきます。

お店はこんな感じでいいかな

  1. Amazon | 本, ファッション, 家電から食品まで | アマゾン
  2. 価格.com - 「買ってよかった」をすべてのひとに。
  3. 【楽天市場】Shopping is Entertainment! : インターネット最大級の通信販売、通販オンラインショッピングコミュニティ
  4. http://www.biccamera.comビックカメラドットコム
  5. ヤフオク! - 日本最大級のネットオークションサイト

そしたら気になる製品の型番をコピーして準備していっこずつ見ていきましょう。

【以下で参照している価格は2016年3月29日現在のものです】

 

まずは大好きなアマゾン

f:id:tmgwification:20160329184024p:plain

 ろくまんななせんごひゃくえん!

なるほど、じゃあ次。

 

最安値を調べたいならここ価格コム。

kakaku.com

 

f:id:tmgwification:20160329191600p:plain

 

 ろくまんにせんきゅうひゃくきゅうじゅうはちえん!

値段だけ見ると安い。

次!

 

 ポイント大好き楽天市場

f:id:tmgwification:20160329193105p:plain

ろくまんきゅうせんごひゃくえん!

「おいどこ見とんねん、その下に65500円があるやないかい!」

と思うかもしれませんがそうでもないんです。

ヒントはポイントの倍率。

次!

通勤途中にあるビックカメラ

http://www.biccamera.com/bc/disp/CSfDispListPage_001.jsp?q=kj-40w730c&preQ=KJ-40W700C

f:id:tmgwification:20160329193958p:plain

売り切れてるっぽい。

残念!

次!

 

神経質な方はご遠慮ください、ヤフオク

auctions.search.yahoo.co.jp

f:id:tmgwification:20160329194513p:plain

中古でもいいって人はヤフオクでもいいと思います。

ただその分リスクはあると思います。不具合とか保証的なこととか。

買い物でギャンブルしたくない人は避けたほうがいいかも。

あとはオークションなので値段が変わりますね。

なんか最低落札価格が9万とか8万で売ってます。

売れたらラッキーくらいなことなのでしょうか。

 

値段だけじゃなくポイントもうまくつけて買い物するといいよ

つーわけで一通り見てきました。

まとめると。

  1. アマゾン:67500円
  2. 価格コム:62998円
  3. 楽天市場:69500円
  4. ビックカメラ:売り切れ
  5. ヤフオク:値段の参考までに

 

楽天が一番高いです。ですがポイント10倍とゆうところに注目してみましょう。

ポイント分を差し引いてみると

69500円ー6950ポイント=62550円

価格コムの最安値よりもちょいお高いです。

 

楽天市場楽天カードを使うとポイント4倍~7倍!スーパーポイントアッププログラムが熱い 

ポイント好きにはなんだか聞き捨てならない響きがします。

期間限定のキャンペーンか何かなのかな。

でもいつまでとかは書いてない気がするのでしばらくはやってるんだと思います。

何かって言うと、条件に応じて「お店のポイントとは別に」さらにポイントがつくキャンペーンみたいです。

  •  買い物したときに付くポイント(通常1倍)
  • カード利用でさらに3倍(トータルで4倍)
  • 楽天アプリ利用でさらに1倍(トータルで5倍)
  • 楽天カードプレミアム会員でさらに1倍(トータルで6倍)
  • 楽天モバイル使うとさらに1倍(トータルで7倍)

 

つまり「楽天市場のショップのポイント」と上の条件に応じた「スーパーポイントアッププログラムのポイント」が付くってことだね。
ぼくもそこまで詳しくはわからないので気になった人は以下のリンクから見てみてください。

いやー書いててめんどくさくなってきました。

好きな人がいるかわかりませんが僕はこうゆうルールとか説明とかごちゃごちゃ書いてあるのが苦手でめんどくさいんです。

でもめんどくささの向こう側に行ってこそお得感を得られるものなのです。

人生なんて得てしてそんなものなんじゃないでしょうか。

 

ぼくは楽天カードユーザーなのでこの時点でカードを使ってプラス4倍はポイントがもらえます。

んでパソコンからじゃなくアプリから買い物することで、さらに1倍で5倍ポイントが付きます。

プレミアムカード会員とかは有料だし、楽天モバイルとかは機種変すんのかってことになるので、このへんはシカトします。

いくらめんどくささの向こう側と言っても、お得感よりもめんどくささが上回ってしまうと本末転倒だもんねー。

 

テレビに話を戻しましょう

つまり今回、楽天市場でテレビ買うと付くポイントは、

  • 買い物したときに付くポイント(今回はお店のポイント10倍)
  • スーパーポイントアッププログラムのカード利用(3倍)
  • スーパーポイントアッププログラムのアプリ利用(1倍)

 

合わせて14倍のポイントとなりました。

69500円の14パーセントは9590ポイント

一万円近いポイントが付きました!

なんかうれしい!

めんどくささが報われた瞬間です。

とゆわけで晴れて新しいテレビを買いましたとさ。

めでたしめでたし。

 

 

 

 

 

 

いいえ、、、

ポイントの話はまだ終わっていなかったのです。

慣れない長い文章書き疲れたし終わりにしたいところですがもうちょい言いたいので書きます。

 最後にポイント使うタイミングの話

ポイントを使うポイント:その1

楽天のポイントは1ポイント1円分で買い物やウェブマネーに換金とかができますが、ポイント使った買い物対してはポイントが付かないのでポイント使うときはポイント還元率が低いものを買うようにしましょう。

ポイントを使うポイント:その2

だからってポイントを使いたいからって理由で欲しくもないものを無理に買ったらせっかく貯めたポイントの無駄遣いになってしまいます。

なので日常必ず買う消耗品とかにポイントを使うと上手に使えるのではないでしょうか。

 

そんなこんなでポイントもたっぷりつけてテレビを買うことができました。

 我こそは買い物好き!我こそはポイント好き!とゆう方なら、今CMとかでもやってる「楽天カード+スーパーポイントアッププログラム」のコンボ技は試す価値あると思います。以下のリンクからどうぞ。 

 

 とゆうわけで、知ってる人はすでにやってるかもしれないけど以外と知らない人が多いかもしれないポイントの話でした。

 

最後に、ポイントポイント言いすぎて疲れたので気晴らしに何かBGMでもかけましょうか。

youtu.be

 

ポイントこわい!!

お後がよろしいようでm(_ _)m

【大人になってからの趣味】30代おっさんが初心者から趣味でドラムを始めるよ!の第二回

なんか前回から相当時間が空いてしまいました。

とゆうわけで早速「趣味でドラムを始めるよ!」略して「しゅみドラ」の第二回です。

 

前回はスティックの握り方と振り方を勉強しました。

じゃあ音楽スタジオへ行こう、と思ったのですが「バスドラムの踏み方」を書き忘れてたので先にそっちを紹介します。

バスドラムの踏み方

やっぱり前回も参考にさせていただいたこの先生の説明が分かりやすいと思いました。

「踏む」とゆうよりペダルの上で右足だけ「跳ねる」って感じでしょうか。

ぴょんと跳ねて着地してペダルが「ドン」って感じ。

文だけだとわかりにくいけど、とにかく踏むより跳ねるに近いってことです。

そんでもって、音を出したいタイミングから逆算してぴょんと跳ねてドンといきたいのでそのタイミングを体で覚えるまで多少の時間がかかるかも。

あとはやはり力を入れすぎない。太ももの力でペダルを踏むとすぐ疲れます。

もし太ももが疲れたら余計な力が入ってるってことですね。

実際にドラムをたたいてみよう

とゆうわけで実際にドラムをたたいてきました。

ようつべ先生で検索して初心者レッスン的な動画を探しこの先生を紹介していただきました。

最初のレッスンはこの先生にお願いします。

えー、わざわざ外国からいらしてくれました。

ぜんぶ英語なので何言ってんのかさっぱりわかりません。

ですが、動画内で譜面と映像で説明しているので何言ってんのかわからなくても大体わかるのでそんなに問題ないです。てかむしろわかりやすい。

アブソリュートビギナーズ向けのレッスン

超初心者向けの動画なので内容も基礎中の基礎みたいな感じです。

  • カウントが4回。その間にハイハットを8回チッチッチッします。
  • カウント2回目と4回目と同時にスネアをタン!します。
  • カウント1回目と3回目と同時にバスドラムをドン!します。

いくらなんでも簡単すぎじゃね?と思ったけどこのあとドラムの奥深さを思い知ることになるのです

そのくらいならめちゃめちゃ簡単じゃんと思うじゃないですか。

確かに初心者ですけどこの程度だったら余裕すぎちゃうので、ナメてもらっちゃ困るなー。

なーんて思ってた時期が僕にもありました。

ですが実際にやってみるとそう簡単にはいかないもので「あれ?おかしいな?こんなはずじゃ、、」から「ナメたこと言ってすいませんでした」になるまであまり時間はかからなかったです。

頭ではわかっているのに、右手と左手と右足を同時に別々に動かそうとすると思ったようになかなか体が動きません、頭ではわかっているのにです。(ちなみに左足はハイハットクローズで置きっぱなし)

気持ちだけが先に行ってタイミングより早くたたいちゃったり、間違えたと思ったらもう手足がばたばたしだしたり、そんな感じ。

ロックンロールとは

リズム感とか、年齢からくる運動神経とかのあれはあるとは思いますが、なんにせよ例えば普段の生活の中でそんな風に自分の身体について意識する機会って無いなーと思いなんだか興味深く思いました。

そんなふうに、当たり前すぎて普段気にもしないことをちゃんと意識して気付いてくってことがロックの根源なんだと思います。←超適当

 

うまくまとまったところで今日はここまで。

結局一時間やってやっとリズムをキープできるようになったかなって感じで終わりましたとさ。

最初はゆっくりめの80bpmにして確認しながらの練習を、最後の方に120bpmにテンポを速くしたら不思議とうまくいきました。十代の頃から聴いてる好きな速さだからか、やっぱりロックはいきおいが大事!

 

次回くらいに課題曲を決めて練習します。てか多分オアシスのファーストから選びます。

 

 

運転免許一発試験合格への道〜うっかり失効からの生還(再取得)〜序章

うっかり失効、発覚!

7〜8年くらい前でしょうか。

ちょっと訳あって運転免許の更新を先延ばしにしてしばらく忘れてしまい、ある日ふと「そういえば免許どうなったかな」と思い出した時にはすでに遅く、タイトルにありますが、免許失効しちゃいました。

 

更新日過ぎてから失効するまでの期間

  • 半年以内→補習だけ
  • 半年以上1年未満→仮免から
  • 1年以上→無免許

 

発覚!とか言ってるけど要は面倒くさがった自分のせい

失効が発覚してからも、もともとあんまり運転する方でもなかったし免許なくても別にいいやと思ってたのですが、でもたまーに免許なくて気まずい時とかあるし、またここでめんどくさがると後々さらにめんどくさい状況にもなりかねないので、ここはひとつ再取得を目指そうと思いました。とゆう訳で調べました、免許取得までのざっくりとした流れ。

仮免学科(3000)


仮免技能(1500)

仮免交付(1100)→*特定教習

本免学科(2000)

本免技能(800+2000)→*取得時講習
↓  
免許取得(2050)

*の「特定教習」と「取得時講習」は同じ内容のものでどちらか一方を受講すればいいです。てゆうか受講するタイミングで名称がちがってくるってだけで、仮免後だと特定教習、本免技能後だと取得時講習となるらしい。内容は高速講習とか人命救助の講習とからしいです。

教習所で個別で申し込んで受講できて、その教習所によって値段がちがくて安いと13000円くらいからでした確か。


あとカッコ内は試験の受験料です。テスト受けるだけで試験場もなかなかいい商売してる気がします。

とまあ免許の取得までは以上のような流れがあります。

 

めざせ!一発試験

免許取得ってゆうと、教習所に通って学科の授業を受けて技能教習を受けて。最後に試験場で学科試験を受けてパスしたら晴れて免許取得して、でもって値段が20万円前後くらい、ってのが一般的な流れだとおもいますが、調べるともうちょいいろいろやりようがあってその一つが一発試験とゆうものなんです。

一発試験とは、教習所に通わないで試験場で直接試験を受けて免許取得をめざすやりかたです。

 

 いいところわるいところ

まずはお金がかかんないってところがいいです。

仮に全部一発でパスして免許が取れればかかるお金は上に書いてあるカッコ内の金額だけです。多分二万円ちょっとくらい。

わるいところは全部じぶんんでやらなきゃいけないところでしょうか。

学科試験の勉強は問題集買ってじぶんで出来るとして、運転技能はどうしてもそうはいきません。

 

左折を制するものは一発試験を制す

僕みたいに過去に運転免許とか持ってたけど事情で取り直さなきゃいけなくなった人で、普段運転自体は問題なくできてた人でも、技能試験ではルールに則った運転ができるかを見られます。なので、運転経験がいくらあってもそれとこれとは別に考えたほうがいいと思います。

例えば左折一つとっても、確認(ルームミラー→サイドミラー→目視)→ウインカー→確認→左に寄せる→左折(ふらつくと減点)

これだけでもめんどくさいのにその最中にも、ポンピングブレーキであったり、交差点だったら左右確認してるかどうかどうかだったり、曲がる地点の30メートル手前でウインカーをちゃんと出してるかとか、左折前の左寄せがあまくないかとか、めちゃきっちりチェックするんだと思います。

 

指定教習所と届出教習所

とゆう感じなので、全くの初めて運転免許とるって人はちゃんと教習所に通わないといけないと思います。

事情があって免許失ってしまった人は一発試験に挑戦するのも手だともいます。

あとは選択肢としては届出教習所を使うやり方もあります。

教習所には二種類あって「指定教習所」と「届出教習所」ってのがあります。

いわゆる一般的な教習所で、公安の許可をもらってる公認の方が指定教習所。

そうじゃない非公認?のやつが届出教習所。

詳しくはリンクを参照してください。分かりやすく書いてあります。

 

まとめ

とゆうわけで、一発試験での運転免許取得をめざすわけなのですが、全部一人でやるよのも、無理じゃないけど難しそうな気もします。例えるなら予備校に通わないで大学受験をめざすようなもののでしょうか。

運転技能に関してはやはりコストをかけて届出教習所を使ってプロに見てもらった方が結果近道な気がします。学科に関してはは問題集を買って自分で勉強。ネットやユーチューブにも調べれば関連動画がたくさんあるし。

部分的に教習所に行ってあとはできるだけ自分でやるやり方は、なるべくお金をかけないけどその分時間がかかるかなって感じです。

多分技能試験にも何回かは落ちてその都度受験料を払わなきゃなんだけどそれでもちゃんと教習所に通うよりかは断然安いです。そのかわり学科試験は一発で合格したいところですね。

めんどくさいことになってしまい自業自得なのですが、せめてブログのネタにでもしてやれといった心境です。

今現在これを書いてる時点から明後日に、早速府中まで行って学科試験をうけてきます。

結果は追って更新します。

乞うご期待!きっと誰も見てないけど。